-
トラックボール付自作キーボード、Keyball39を白銀ラボで買ってきた
突然ですが、僕の現在のデスク環境がこんな感じ。 Realforceの打ち心地は最高だが、手の置き場がなんかしっくりこない トラックボールとキーボードの間の移動がめんどい 機材が増えてきたのでデスク上をすっきりさせたい という願望を胸にネットの海を漂っ... -
【注文住宅】ヘーベルハウスを選んだ理由と決定後の流れ
前々回の土地購入編、前回の住宅ローン決済編に続きマイホーム購入シリーズ第3段です。 今回はハウスメーカー選び。数多のメーカーから自分たちに合うところを探すのはなかなか大変でした。最終的にはへーベルハウスにしたのですが、どのように考えてその... -
2022年に買って良かったもの25選
あけましておめでとうございます。毎年書いてた買ってよかったものまとめ。遅くなってしまいましたが、今年もやっていこうと思います。 わりといつも通りですが、本・コーヒー・ガジェットなどの生活用品が中心です。では、順不同で紹介していきます。 【A... -
住宅ローンの決済と土地の引き渡しが完了した
タイトルの通り、ついにローンの決済と土地が完了して32坪の土地を手中に収めました。前回「買いました!」とか書いてたけど、あのときはまだ住宅ローン事前審査が通っただけ。完全に調子乗ってましたすみません。 ここまでで大変だったことを色々書いてお... -
土地を買えたので店舗付き住宅を建てることになりました【土地購入準備編】
うちって寝室1こしかないよね子供大きくなったらどうしようか転校とかかわいそうだし、小学校上がる前に決めたいねじゃあ土地探すかいいのあるやんけ という流れで土地を買って家を建てることにしました。いきなりすぎて僕自身びっくりしているんですが、... -
【2ヶ月の赤ちゃん】おすすめ育児フローとやってよかったことまとめ
先月出産後の里帰りを終えた妻と子どもが我が家に帰ってきました。ということでついに3人の生活がスタート。それまで周りの方々には「子どもがいると今までの生活ができなくなるよ〜」と散々脅されていました。 しかし、私は最適化の鬼。現状週6で働きなが... -
娘、爆誕
6月18日の00:05、ついに子どもが生まれました。3275gの女の子。おめでたい。ばたばたしていましたが、ようやく一段落したので振り返り用に時系列でざっと書いておきたいと思います。 【05:45 破水】 寝ていたら破水したと妻に起こされ急いで病院に電話。 ... -
うまいコーヒーを飲むためにFire-King(ファイアキング)のDハンドルマグを買った
最近とにかくうまいコーヒーが飲みたいという欲求が強く、豆や淹れ方を変えてみたりしてたんですが、そのうちカップにもこだわる人がいるのを知って僕も自分のお気にを探すことにしました。 それでいろいろ調べてたら借金玉さんのこちらのツイートを発見。... -
SONYのノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM5」を買ったのでレビュー
こちら5年前に買って愛用していたBoseのQuietComfort 35 Ⅱ君です。仕事でも毎日使っていたのでかなりボロボロ。 ということで今回ヘッドホンを新調しました。このWH-1000XM5を選んだ理由は 今使ってるスマホが同じSONYのXperia 1 ⅲなので相性よさそう最新... -
iDeCoとつみたてNISAを個人事業主の満額つっこんで1年間運用したのでその結果を発表する
去年あたりから仕事の売上高が増えた節税したい開業5年目で備品とかほとんど揃っちゃって経費使いにくい損金算入できるiDeCoでもやってみっかついでにやっちゃえNISA現金使わんし満額ぶっこむか という流れでiDeCoが月額68,000円、つみたてNISAは月額33,33...